[No.] --/--/-- (--) --:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[No.181] 2011/01/09 (Sun) 22:38
日本インターネット映画大賞 外国映画
今年もこの季節がやって来たという感じです。日本インターネット映画大賞投票のお誘いを受けましたので投票させていただきます。(外国映画版)
(日本映画版はこちらへ)
観たかった作品はまだまだあったのですが、2010年は例年に比べて観賞出来た作品の数が少ないです。その少ない観賞出来た作品の中から振り返ってみたいと思います。
[作品賞投票ルール(抄)]
・選出作品は5本以上10本まで
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大は10点まで
-----------------------------------------------------------------
『 外国映画用投票フォーマット 』
【作品賞】(5本以上10本まで)
「 プレシャス 」 6点
「 しあわせの隠れ場所 」 5点
「 インセプション 」 4点
「 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 」 3点
「 アバター 」 3点
「 トイ・ストーリー3 」 2点
「 アリス・イン・ワンダーランド 」 2点
「 プリンス・オブ・ペルシャ 」 2点
「 インビクタス/負けざる者たち 」 2点
「 ナイト&デイ 」 1点
【コメント】
2010年は色々なジャンルにおいてまんべんなく面白い作品が多かったです。作品として素晴らしいと言える作品も機会を逸してしまって観られなかったものも多かったですが、アカデミー賞のショーレースに参加した作品にはやはり中身の濃い作品が多かったです。
映画をエンターテイメントとしてとらえると、純粋に映像美や単純にストーリーやアクションが面白いと言った中でもレベルの高い作品が目立ちました。
-----------------------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[ ジェームズ・キャメロン ] (「 アバター 」)
【コメント】
未だに3D作品の中で本作の世界観に追随を許さない、映像革命という名にふさわしい3D映像の先陣を切ったこの作品を作り上げた監督の素晴らしに敬意を表して。
【主演男優賞】
[ レオナルド・ディカプリオ ] (「 インセプション 」)
【コメント】
近年の彼の出演した作品の演技はどれも素晴らしいです。
【主演女優賞】
[ サンドラ・ブロック ] (「 しあわせの隠れ場所 」)
【コメント】
主演女優としての演技が見どころと言う主だった作品が見当たらなかったのですが、彼女の演じたリー・アン・テューイがとても素敵だったから。
【助演男優賞】
[ 渡辺謙 ] (「 インセプション 」)
【コメント】
ハリウッドを代表する俳優となりつつあるレオナルド・ディカプリオの存在感にも負けない、名脇役としての存在感が定着しつつある謙さんの演技に安心感さえ感じます。
【助演女優賞】
[ モニーク ] (「 プレシャス 」)
【コメント】
生まれたことを喜んだ宝物のような可愛い娘のはずだったのに、自分に振り向かない夫を娘に奪われたともがき、かわいさ余って憎さ100倍的に怒りが娘に向かっていくどうしようもない心の葛藤から来る複雑な表現が見事に演じられていた。
【ニューフェイスブレイク賞】
[ メラニー・ロラン ] (「 オーケストラ! 」)
【コメント】
とにかく綺麗で可愛かった!
【音楽賞】
「 オーケストラ! 」
【コメント】
ラストのコンサートシーンは圧巻でした。
【ブラックラズベリー賞】
「 運命のボタン 」
【コメント】
これだけ原作を裏切ったとんでも作品は珍しい(笑)
-----------------------------------------------------------------
【勝手に○×賞】
[勝手にお金返してと言いたかったで賞] (「トロン・レガシー」)
「 」
【コメント】
ジェフ・ブリッジスが出演しているので観たいと思った作品ですが、まったく中身がなく3D映像としてもそれほど特筆すべき点もなく、派手なだけでゲームのシーンのような映像とストーリーもつまらなすぎて、初めて映画を見ながら爆睡してしまいました。(寝ていたくせによく言うよね~っと怒らないでぇ・・・)
-----------------------------------------------------------------
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
(同意しない方は「同意する」を「同意しない」に書き改めて下さい)
-----------------------------------------------------------------
この記事のTrackback Ping URI
http://www.movieawards.jp/blog/trackback/tb_coc.php?id=8
6
(日本映画版はこちらへ)
観たかった作品はまだまだあったのですが、2010年は例年に比べて観賞出来た作品の数が少ないです。その少ない観賞出来た作品の中から振り返ってみたいと思います。
[作品賞投票ルール(抄)]
・選出作品は5本以上10本まで
・持ち点合計は30点
・1作品に投票できる最大は10点まで
-----------------------------------------------------------------
『 外国映画用投票フォーマット 』
【作品賞】(5本以上10本まで)
「 プレシャス 」 6点
「 しあわせの隠れ場所 」 5点
「 インセプション 」 4点
「 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 」 3点
「 アバター 」 3点
「 トイ・ストーリー3 」 2点
「 アリス・イン・ワンダーランド 」 2点
「 プリンス・オブ・ペルシャ 」 2点
「 インビクタス/負けざる者たち 」 2点
「 ナイト&デイ 」 1点
【コメント】
2010年は色々なジャンルにおいてまんべんなく面白い作品が多かったです。作品として素晴らしいと言える作品も機会を逸してしまって観られなかったものも多かったですが、アカデミー賞のショーレースに参加した作品にはやはり中身の濃い作品が多かったです。
映画をエンターテイメントとしてとらえると、純粋に映像美や単純にストーリーやアクションが面白いと言った中でもレベルの高い作品が目立ちました。
-----------------------------------------------------------------
【監督賞】 作品名
[ ジェームズ・キャメロン ] (「 アバター 」)
【コメント】
未だに3D作品の中で本作の世界観に追随を許さない、映像革命という名にふさわしい3D映像の先陣を切ったこの作品を作り上げた監督の素晴らしに敬意を表して。
【主演男優賞】
[ レオナルド・ディカプリオ ] (「 インセプション 」)
【コメント】
近年の彼の出演した作品の演技はどれも素晴らしいです。
【主演女優賞】
[ サンドラ・ブロック ] (「 しあわせの隠れ場所 」)
【コメント】
主演女優としての演技が見どころと言う主だった作品が見当たらなかったのですが、彼女の演じたリー・アン・テューイがとても素敵だったから。
【助演男優賞】
[ 渡辺謙 ] (「 インセプション 」)
【コメント】
ハリウッドを代表する俳優となりつつあるレオナルド・ディカプリオの存在感にも負けない、名脇役としての存在感が定着しつつある謙さんの演技に安心感さえ感じます。
【助演女優賞】
[ モニーク ] (「 プレシャス 」)
【コメント】
生まれたことを喜んだ宝物のような可愛い娘のはずだったのに、自分に振り向かない夫を娘に奪われたともがき、かわいさ余って憎さ100倍的に怒りが娘に向かっていくどうしようもない心の葛藤から来る複雑な表現が見事に演じられていた。
【ニューフェイスブレイク賞】
[ メラニー・ロラン ] (「 オーケストラ! 」)
【コメント】
とにかく綺麗で可愛かった!
【音楽賞】
「 オーケストラ! 」
【コメント】
ラストのコンサートシーンは圧巻でした。
【ブラックラズベリー賞】
「 運命のボタン 」
【コメント】
これだけ原作を裏切ったとんでも作品は珍しい(笑)
-----------------------------------------------------------------
【勝手に○×賞】
[勝手にお金返してと言いたかったで賞] (「トロン・レガシー」)
「 」
【コメント】
ジェフ・ブリッジスが出演しているので観たいと思った作品ですが、まったく中身がなく3D映像としてもそれほど特筆すべき点もなく、派手なだけでゲームのシーンのような映像とストーリーもつまらなすぎて、初めて映画を見ながら爆睡してしまいました。(寝ていたくせによく言うよね~っと怒らないでぇ・・・)
-----------------------------------------------------------------
この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
(同意しない方は「同意する」を「同意しない」に書き改めて下さい)
-----------------------------------------------------------------
この記事のTrackback Ping URI
http://www.movieawards.jp/blog/trackback/tb_coc.php?id=8
6
スポンサーサイト
*** COMMENT ***
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://robanosocks.blog100.fc2.com/tb.php/181-b9737471
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック